ワードプレス

【超初心者-時間がない】WordPress(ワードプレス)設定まとめ

会社員がブログを始めるとき一番のネックは時間。
時間が無い上に、超初心者
そんな人にとって
ワードプレスは自由度が高く、
個性の出せるツールではありますが、
その分、設定やデザインに時間とコストがかかるため、
ハードルの高いツールです。


そこで会社員の私がWordPressをはじめたとき、
参考になったサイトを厳選して

さらに設定の段階ごとにまとめました。
あなたの時間短縮につながれば嬉しいです!


※工事中の為、のちのちは初期設定の流れから順番に乗せたいと思います。

【期間限定】超初心者が30分で出来るWordPress(ワードプレス)ブログの始め方解説

クニトミさんのブログ「副業コンパス」が初心者には最高です。
下部にURLをはりますので、解説を読んでください。

何を始めるにしてもスモールスタートは大事です。
掛かる費用は安く抑えたい。


今、「エックスサーバー」に申し込むと
かなり安く初期投資が抑えられます。↓


ちょっと待って!
まだ申し込まないでくださいね。


その前に、
以前に書いたブログ
WordPressブログ設定ー事前に準備しておくもの6選
を見て必要な準備をしてみて下さい。


実は私はこれで1日遅れちゃいましたので、
皆さんは是非こちらを読んで準備してから戻ってきてください。

戻ってきた方はサーバーを契約しましょう。
今ならキャッシュバックもあり、
実質月々495円
このキャンペーンは、2022/8/25までだそうです。

エックスサーバー


上記リンクをクリックすると
別ページでエックスサーバーのキャンペーンサイトが
立ち上がりますので、
そちらを見ながらクニトミさんのブログを見
ると分かりやすいですよ。

では、クニトミさんのブログをご紹介しますね。
副業コンパス

ワードプレス(WordPress)記事の書き方、Gutenberg(グーテンベルク)かクラシックエディタ(旧エディタ)か?

WordPress(ワードプレス)で実際に記事を書こう!
としても「あれっ」となるんですよね。

マイクロソフトのワードやエクセルとは全然違うんです。
ここではそれぞれの特徴とオススメ、
参考サイトを載せておきます。

旧エディタ

ワードのように使えます
よくいろんなサイトで書かれている
旧エディタ。

いやいや、それウソです
全然書けませんよ。
文字は打てるけど、
思ったように改行や文字の装飾が
出来ません。

なんとコードの知識が必要です。
(聞いてないよ~。)
私も焦りました。
「えっ、ブログ書くのに、
 コードもこれから勉強しないといけないの?」

多くのブログで旧エディタの設定を解説しています。
どうして大多数がそんな難しいことを
解説しているのか。

ブロックエディタ(Gutenberg)が
新しいからですね(笑)


多くのブロガーさんは前から
旧エディタ―の解説記事を書いており
それでPV(ページヴュー)を稼げているんですね。

だから最初の設定で「旧エディタ」を
おススメしたらまた自分の記事を見てもらえる
ということです。

ブロックエディタ(Gutenberg:グーテンベルグ)

オススメは断然
ブロックエディタ(グーテンベルク)です!

なぜなら
URLの埋め込み(ハイパーリンク)や
広告の貼り付け、画像の貼り付けなどが簡単にできます

逆にクラシックエディタ(旧エディタ)は、
先ほど書いたように
コードの知識が少なからず必要です。

私はコードって言われても、
「?それ美味しいの?」って感じなので、
最初の段階ですぐに断念しました。

かといって、ブロックエディタも
ワードのように簡単に使えるわけではないです。
その時に助かったのが、

こちらのサイト

【絶望】サーチコンソールで記事がインデックスされない!

「サーチコンソールで記事がインデックスされない!」
わたしもかなり探したのですが、
うまく説明している記事が見当たらないのです。
色んな記事やサイトを見てまとめたものになりますので、
こちらで確認して下さい。

症状「No Index タグ?」

エラー「送信されたURLにNo Indexタグが追加されています。」が出て、
せっかく書いた記事がインデックスされないことがあります。
色々な方が書いていますが、一発で解決します。

解決方法「設定2つ変更するだけ」

解決方法は、設定をたった2つ変更するだけです。
写真も入れて分かりやすくしています。
ただ、2つ目の設定は採用しているブログテーマによって
変わると思います。
「affinger」の例です。

1、wordPress設定の変更

ワードプレスのダッシュボードの「設定」ー「表示設定」で
赤丸の部分のチェックを外しましょう。

2、テーマ「affinger」の設定変更

テーマが変わると設定方法が変わってしまいますが、
「affinger」を選ばれている方はこちらで確認できます。

まとめ

これはブログ全体の設定となります。
「No Index設定」はそもそもSEO対策する際に、
自身で同じキーワードに対して複数記事を書いた場合、
良い記事と悪い記事があったら
悪い記事がマイナス点になり良い記事の評価も
下げてしまう恐れがあるため、
悪い方をインデックスされないようにするための方法です。

ブログをはじめる際には初期設定で「NoIndex」が設定されているため
初めに解除しておく必要があるのですね。

-ワードプレス
-, , , , , , ,